スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年10月06日

煙突取付の現場から

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

まもなく寒露を迎えますね。

草木に冷たい露が降りる頃ということで、秋が深まる時季となります。
稲刈りが終わり、農作物の収穫も豊かになり、紅葉の便りが届きはじめます。

先日9月末、朝霧にて新築施工中の現場にお伺いさせていただきました。



新しく居を構えるにあたって、薪ストーブを設置されるとのこと。
後日、設置される薪ストーブ本体に先駆けて、今回は煙突取付をさせていただきました。



薪ストーブの主な設置場所としては「部屋の中央」「壁面中央」「角」の3ヶ所が挙げられますが、
今回は、リビング部屋の「壁面中央」に設置されます。
熱が180°に渡って放熱され、実際、オーナー様が多く選択されている設置場所です。



新築施工中の段階で、薪ストーブの設置場所が織り込まれているため、煙突取付用の施工がされています。





今回、煙突は「断熱二重煙突」を取付させていただきました。





薪ストーブ用の煙突は、内部構造によって、「シングル煙突」「中空二重煙突」「断熱二重煙突」の三種類に分けられます。
取付させていただいた「断熱二重煙突」は、屋外でも外気で煙突が冷やされることなく、室内でドラフト(上昇気流)がスムーズに起こるため、多くのオーナー様が屋外部分に選択される煙突です。



薪ストーブのある暮らし、少しずつお伝えさせていただけたらと思います。

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 14:33Comments(2)薪ストーブ+

2016年09月30日

10/1(土)9:11 天秤座新月



明日、10/1(土)9:11(中央標準時)天秤座新月を迎えます。

地球の衛星である月は、約27.3日の公転周期で活動しています。(満ち欠けの周期は約29.5日)

地球から見て太陽と月が重なる新月は、エネルギーがリセットされることから、何か新しく物事を始めるのに適したタイミングと言われています。

明日の新月は、十二星座の中で人間関係や家庭を意味し調和を司るとされている天秤座の位置で迎え、太陽、月、そして、同じ太陽系の惑星である木星が同位置に重なる特徴的な座相となります。

木星は、太陽系の内側から5番目の公転軌道を周回している惑星で、太陽系の中では、大きさ、質量ともに最大の惑星。

その存在感から成長、拡大、成功のエネルギーを司るとされています。

今回、天秤座新月において、木星のエネルギーが大きく影響することから、これから永く大切に取り組んでいきたいパートナーシップをもって物事を始めるのに、とてもよいタイミングとされています。

私たちは、普段生活している中で、太陽のエネルギーをとても分かりやすく享受していますが、太陽以外の衛星や惑星からも、エネルギーの影響を受けて生活しています。

そして、そのエネルギーは私たち人間のみならず、生きとし生ける全ての生命に注がれています。

「自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する」ことをミッションとしているナチュラルアクションは、アウトドアツアーや環境に配慮したプロダクトを通して、自然と調和して生きることの尊さを伝え続けていきたいと思っています。

掲げたミッションを多くの方々と分かち合いながら拡げていけるよう、明日の新月と共に、あらためて確認したいと思います。

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================
  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 11:23Comments(0)コンセプト薪ストーブ+

2016年09月14日

白露(はくろ)を迎えて

9月7日13時51分(中央標準時)2016年「白露(はくろ)」を迎えました。

「白露」は、二十四節気の15番目にあたる秋の季語です。

次の節気である「秋分」(2016年は9月22日23時21分)の前日までの期間で、「陰気ようやく重なり、露凝って白し」から名付けられました。

「露」という漢字が入っているように、本格的な秋が訪れ、朝になると草花に朝露が付き始める時期を指します。暑さが処する(収まる・落ち着く)「処暑(しょしょ)」が過ぎ、昼と夜の長さが同じになる「秋分」の間で、暑さの種類が変わったように感じられる季節です。日が暮れるのも早く感じるようになり、ススキが黄金色に輝くのもこの季節。

これからの時季、繊細に移りゆく自然を感じに、山へ出かけてみるのはいかがでしょうか。


富士山の南に広がる愛鷹山塊、越前岳(標高1504.2m)の麓


越前岳の山中

富士山麓の土や木々が伝えてくれる自然の清々しさの中に身を置くと、また新しい感覚に出逢えるかもしれません。

ナチュラルアクションアウトドアツアーズでは、朝霧高原マウンテンバイクツアーhttps://www.naturalaction.co.jp/mtb/もご案内しております。



9月11日には、富士宮登山口へのマイカー規制も解除されました。

富士宮ルートの5~6合目までは、11月上旬までアクセスでき、宝永山(標高2693m)へのトレッキングもお勧めです。





美しい富士山麓の自然を是非、お楽しみいただけたらと思います。

ナチュラルアクションジェネラルストアhttp://na-gs.jp/lifestyle/では、秋冬のアイテムに少しずつシフトチェンジしています。







富士山麓へお越しの際は、是非、お立ち寄りくださいませ。

皆さまのお越しをお待ちしております。

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 11:16Comments(0)薪ストーブ+

2016年04月19日

パタゴニア2016 S/S 新作入荷!

パタゴニア2016 S/S 新作入荷しました!



メンズ・レディースともにTシャツやバギーショーツを多数ご用意。





お気に入りのアイテムを探しに、是非、NAGSへお越しくださいませ~!




=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================
  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 16:33Comments(0)薪ストーブ+

2016年03月13日

桃初笑(ももはじめてさく)

七十二候では3月10日を「桃初笑(ももはじめてさく)」とよび、花が咲くことを「笑う」と表現。
「山笑う」は春の季語でもあります。



一足早く咲いたNAの梅も、富士宮浅間大社の河津桜も本格的な春の訪れを伝えてくれています。



昨シーズンよりNAGSにて販売を始めました、NAオリジナル「オーガニック竹繊維タオル」。オーガニックの竹繊維を使った、吸収性にすぐれた、ふわふわもふもふのタオルです。定番の白に加えて、オーガニック染料を使った手染めタオルも人気。



一枚一枚丁寧に染められた、世界に一つだけのオリジナルタオルです。



今年も皆さまにお楽しみいただけたらと思います!

■ オーガニック竹繊維フェイスタオル     800円(税込)
■ オーガニック竹繊維バスタオル      1500円(税込)
■ オーガニック竹繊維フェイスタオル(染) 1300円(税込)
■ オーガニック竹繊維バスタオル(染)   2000円(税込)

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================
  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 16:03Comments(0)薪ストーブ+

2015年11月27日

朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)

昨日は、朧げながらも雲間に浮かぶ満月が綺麗な夜でした。
一夜明け、富士山は宝永山まで美しい雪化粧。身体にあたる風にも、澄んだ冬の清々しさを感じます。

11月27日から、七十二候では「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」になります。
「朔風」とは北風のことで、木枯らしが木の葉を吹き払う頃という意味です。


はらはらと舞っていく紅葉は、彩り豊かな絨毯のよう。

日本の伝統色を表すことばに「朽葉色(くちばいろ)」という名前があり、枯れ葉の色を表現したことに由来します。平安時代からの伝統色で、黄染に浅い紅花染を施した、少し赤みがかった褐色を指し、色調によって「赤朽葉」「黄朽葉」「青朽葉」「濃朽葉(こきくちば)」「淡朽葉(うすくちば)」と呼び分けます。


自然の移り変わりに風情を感じていたのは、今も昔も同じなのかもしれません。

今日は、来る冬に室内を暖かくしてくれる薪ストーブアイテムのひとつ、「エコファン」をご紹介いたします。静かでクリーンな風力エネルギーで、天井付近に滞留しがちな温かい空気を床面付近に送ることが出来ます。


薪ストーブの上に置いておくだけで、ストーブ上の熱を利用して自ら電気を作り出し、羽を回転させ、室内の空気を効率よく循環させます。暖かい空気が部屋の隅々まで広がることで暖房効率が上がり、薪も効率的に使うことができます。ナチュラルアクションジェネラルストアで使用している写真のものは、中でも羽根が大きく風量の多い、「エコファン エアーマックス」です。


ストーブの温度に合わせて回転のスピードが変わるしくみになっていて、熱くなると早く回り、ストーブが冷えてくると自然に止まります。回転を見ることで、ストーブから離れていても、薪をくべたり空気を絞ったりするタイミングを予測することができます。
カフラモ社とカナダ・オンタリオ州の大学との共同研究では、エコファンのある部屋では、空気がかくはんされ均等な暖かさとなり、同条件でエコファンのない部屋と比べて14%室温が高くなったという結果がでています。


また、手前にエッセンシャルオイルやハーブ、ポプリ等を入れたスティーマーを置き、エコファンをかざせば、心地よい香りが部屋全体に行き渡ります。

地球にやさしい動力を実感できる「エコファン」は、ストーブの熱で自家発電するエコロジーなファン装置で、永くご愛用いただけるアイテムです。冬の室内を、愉しく、暖かく過ごすお役に立てたら幸いです。

『エコファン』
■ メーカー:カフラモ
■ 生産国:カナダ
■ サイズ:W136mm ×D125×H213mm、羽根長さ205mm、持ち手まで259mm
■ 風量:170㎥/h
■ 材質:本体/鉄、羽根/アルミ

『エコファン エアーマックス』
■ メーカー:カフラモ
■ 生産国:カナダ
■ サイズ:W152mm ×D112×H274mm、羽根長さ235mm、持ち手まで300mm
■ 風量:250㎥/h
■ 材質:本体/鉄、羽根/アルミ

『ストーブ トップ・スティーマー』
■ メーカー:バーモントキャスティングス 
■ サイズ:W370mm ×D215×H140mm
■ 容量:約2.5L
■ 重量:6.5kg
■ 材質:鋳鉄(ホウロウ仕上げ)

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 12:54Comments(0)薪ストーブ+

2015年11月19日

小雪(しょうせつ)から大雪(たいせつ)へ

霜月も半ばをすぎた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

俳句歳時記に「山粧(よそお)う」という秋の季語がありますが、
まもなく迎える11月23日の小雪(しょうせつ)を前に、陽射しは静かに、落葉は地を彩りながら舞っています。12月7日の大雪(たいせつ)に向け、「山眠る」といわれる冬への準備のときを感じます。

ナチュラルアクションジェネラルストアでも、薪ストーブで暖をとる日が多くなってきました。



薪は、含水率によって薪1Kg当りのエネルギー量が異なり、含水率20%以下の状態が理想的だと言われています。乾燥が不十分な薪を燃やすと、本来、熱に変換されるエネルギーが水分を飛ばすために使われてしまい、暖房熱になりません。そのため、効率的なエネルギーを産み出すには、薪が十分に乾燥していることが最も重要なポイントになります。


切ったばかりの薪は含水率約50%。この水分を飛ばし、よく乾燥するような風通しが良い場所に積んでおく必要があります。


薪1Kg当りのエネルギー量は、質のよい薪と言われている含水率20%以下の薪で約3.9kW/h、含水率60%の薪だと1.5kW/h。薪づくりでエネルギー効率が大きく変わります。薪づくりは、森が静かに与えてくれる資源を、大切に丁寧に使うために必要なことのひとつです。

火を焚く生活は、たくさんの愉しみを与えてくれます。


その愉しみが永く穏やかに続くよう、できることを積み重ねていけたらと思います。

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 14:55Comments(0)薪ストーブ+

2015年11月06日

火を熾(おこ)す

太陽や月、水、木、金、土と併せて、自然根源エネルギーの一つである火。
火を自由に使うことができるようになってから、人類の生活は大きく変わりました。



「火を熾す」ことは、一つのエネルギーを産み出すことであり、
未だ火の自由が充分に得られなかった時代には、尊く神聖な行いだったように感じられます。

私達の生活環境は、様々な外的要因によって時代と共に変化していきますが、
私達の生命が自然の中で生かされていることは、太古より変わることのない事実です。



自然の発するエネルギーを身近で感じていただく媒体の一つとして、
ナチュラルアクションジェネラルストアでは、薪ストーブのある生活を提案しております。

11月7日の立冬に開催する薪ストーブ体験会では、
「火を熾す」という体験を通じて、自然エネルギーを心と身体で感じ、
日々の暮らしの中で、それぞれの暖かさを紡ぎだす楽しみをご案内できたらと思っています。

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 15:19Comments(0)薪ストーブ+

2015年10月20日

霜降(そうこう)を前に

みなさまいかがお過ごしでしょうか?
二十四節気では、10月23日に「霜降(そうこう)」を迎えます。
霜が降りるほどに寒くなる時季ということで、このように呼ばれています。

先日、田貫湖西にある長者ヶ岳へトレッキングにいってきました。
カエデやイチョウをはじめ木々の葉はほんのり色づいていて、これから本格的な紅葉となりそうです。

山頂の標高は1,336mですが、1,000m付近には主に北国で「雪虫」と呼ばれているアブラムシが。
北海道では、雪虫の飛来から約1週間~10日で初雪が降ると言われているそうです。



山頂では、富士山の眺望を楽しむことができます。



10月11日には富士山初冠雪となり、来る冬の気配を感じます。

ナチュラルアクションジェネラルストアでは、
薪ストーブや各種アクセサリー、薪割り斧や斧を長く愛用していただくためのお手入れアイテムなど、
日々の暮らしを自然のリズムと共にお楽しみいただけるものをセレクトしております。



斧は主に、スウェーデン製グレンスフォシュ・ブルークスのものを。
熟練職人の手によって1本1本丁寧に作られている斧は、
正しい使用方法を学び大切に使えば、次の世代にまで受け継ぐことができます。



斧をお手入れしていただくためのシャープナーもご用意しております。
コンパクトな砥石で、大きめの刃こぼれや刃のめくれを整える粗目仕様になっています。
写真上のものは、仕上げにお使いいただけるダイヤモンドシャープナー。
裏表で粒度の異なるダイヤモンド砥粒を施した、板ヤスリ状のシャープナーです。


こちらはディスクストーンです。
粒度の異なる円盤状の伝統的な斧用砥石で、▼印の粗い面で砥いだ後、●印の細かい面で整えます。


ソフトな天然ゴム製のケースは、作業しやすいホルダーも兼ねています。
最後にダイヤモンドシャープナーでの仕上げがおすすめです。

自然の移り変わりを感じながら、
薪をくべる日々や、薪ストーブのある生活をお楽しみいただければ幸いです。

『ダイヤモンドシャープナー』
■ メーカー:グレンスフォシュ・ブルークス
■ 生産国:スウェーデン
■ サイズ:W21mm × L138mm
■ 重量:40g
■ 材質:工業用ダイヤモンド、柄/赤ブナ
■ 本革ケース付き

『ディスクストーン』
■ メーカー:グレンスフォシュ・ブルークス 
■ 生産国:スウェーデン
■ サイズ:Φ57mm × 20mm(石のみ)
■ 重量:90g(石のみ)
■ 材質:セラミック
■ ゴムケース付き

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================










  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 14:34Comments(0)薪ストーブ+

2015年04月22日

煙突の施工 富士市新築ログハウス

こんにちは!
今年の2月にフラッシング施工を終えた煙突の屋根が葺き終わったので、最終的な雨仕舞いと室内の化粧板、ステーの施工をしに行きました。




心配になる見えない部分の断熱処理も終えました!

PECAN
ベーカーズオーブン
暖かさと楽しさを備えたストーブ!
開口から打ち合わせを始めて完成まであと少し、そして次回はストーブの取り付け!僕達も楽しみです!

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 13:15Comments(0)薪ストーブ+

2015年03月14日

Outdoor AXE アウトドアアックス

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今日は、NAGS(ナチュラルアクションジェネラルストア)で扱っているグレンスフォシュ・ブルークスの斧、「アウトドアアックス」をご紹介させていただきます。



こちらのアウトドアアックス、一本手元にあるだけで枝払い、薪割り、彫刻はもちろん、キャンプでの小屋作りや調理、ナイフとしてもご活用いただける逸品で、アウトドアを好む方はもちろん、日々の暮らしの中でご使用になる斧をお探しの方にとっても、おすすめの一本です。

スウェーデンのサバイバル熟練者ラーズ・ファルト氏と斧職人レナート・ペッテション氏によって共同開発された、アウトドアアックス。

ラーズ・ファルト氏は、スウェーデン、イギリス、アメリカの各軍で特殊部隊のサバイバル講師として35年間従事し、スウェーデン・アーミーサバイバルスクールを設立。北極まで犬ぞりで数回旅をした冒険家でもあり、サバイバル本の著者でもあります。アウトドアアックスは、彼のスクールで活用されており、彼自身も愛用しているそう。

また、親子3代に渡る斧職人であるレナート・ペッテション氏は、高い技術を要する小型斧を制作する責任者で、長年のキャリアを生かして斧の開発に携わり、アウトドアアックスを生み出しました。



彼らの経験と知恵が凝縮された精巧、かつ軽量な斧は、また一つフィールドを拡げてくれるのではないでしょうか。

斧頭は、何度も熱し磨かれ、適度な硬さに仕上げた特別な「斧用スウェーデン鋼」が採用されており、薪が割れやすい鋭さ・持続性が重視されています。柄と斧をしっかりと接続する二重の楔もグレンスフォシュならではの手作業で、熟練職人の手によって、1本1本時間をかけて作られています。職人が満足のいくものだけに自ら刻む斧頭のイニシャルとスウェーデン王室認定の刻印は、グレンスフォシュの自信の証。



柄には強靭で弾力のある最高級のヒッコリー材を使用。ヒッコリー材はスキー板などにも使われる材のひとつで、振動の吸収力が非常に高く人の体に優しいこと、そして環境への配慮などからこの木が選ばれています。どんな素材を使い、斧をどう作るのか、そして、廃棄物として処理されるものは何なのか。耐久性が増すことは消費を減らし(材料とエネルギー消費の削減)、生産をより少なく抑え、無駄の削減につながる。魅力ある斧を作るだけでなく、未来を見据えた総合的な責任も背負っている、というのがグレンスフォシュの姿勢です。



グレンスフォシュの斧や楔は一生使える手道具です。正しい使用方法を学び、大切に使えば、次の世代にまで受け継がれることでしょう。

『Outdoor AXE アウトドアアックス』
■ 生産国:スウェーデン
■ サイズ:刃渡り 63mm、柄長 375mm、斧身 340g
■ 本革ケース付き

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================


  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 13:46Comments(0)薪ストーブ+

2015年03月13日

薪小屋も手作りで

日毎に暖かくなる陽光と、鮮やかに咲き始めた梅の花に、
本格的な春の訪れを感じる今日この頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

冬の間に私たちを温めてくれた薪ストーブ。
自然から生まれたエネルギーは、心も体も豊かにしてくれました。
そんな尊い時間を生み出してくれた、大切な薪が、
静かに佇む場所が、今、新たに作られています。





森への想いを抱く、FUMIさん自らの手で作られる薪小屋。
ログハウスのように、手作りのぬくもりで、
大切に薪を守り、日々を豊かにしてくれることと思います。


=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================






  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 14:50Comments(0)薪ストーブ+

2014年11月14日

秋の薪割り

11月も中旬になりました。
暦の上では立冬(11月7日)を過ぎ、
そろそろ冬に向けて本格的な準備をしようかというところです。

そんななか、スタッフが進めているのは、
薪ストーブで必要となる薪作りです。

山から伐り出された原木を、チェーンソーで適当な長さにし、
斧で割っていきます。





ここ何日かで、原木がこのような状態に。



山からいただいたエネルギー。
本格的な冬を迎える頃には、
薪ストーブとともに私たちを温めてくれます。

自然が静かにやさしく生み出してくれるエネルギーを大切に、
心と体を自然と調和させながら過ごしていけたらと思います。




=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================




  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 11:42Comments(0)薪ストーブ+

2014年09月24日

環境省主催 Good Life AWARD(グッドライフアワード)

秋分を迎え、かすかに色づきはじめた銀杏の葉に、訪れる秋の気配を感じる今日この頃です。みなさま、いかがお過ごしですか?

今年初め、環境省が主催したグッドライフアワードに、ナチュラルアクションジェネラルストアもエントリーしました。

森の再生「ReFOREST」をコンセプトに、”薪ストーブから生まれる森と暮らしの豊かな関係” を提案。

環境省主催 Good Life AWARD (グッドライフアワード) 
エントリープロジェクト詳細



自然と人をつなぐ薪ストーブ。
冬の新しい楽しみがここにあるかもしれません。

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================
  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 17:24Comments(0)コンセプト薪ストーブ+

2014年08月10日

1%FTP(1%フォー・ザ・プラネット)

今日は、ナチュラルアクションがメンバーとして加盟している自然環境保護活動の一つ1%FTP(1%フォー・ザ・プラネット)を紹介したいと思います。

1%FTPはパタゴニアの創始者でありCEOのイヴォン・シュイナードと、ブルー・リボン・フライズのオーナーであるクレイグ・マシューズによって、2002年に創設された非営利団体で、現在、世界48ヶ国1200以上のメンバーが加盟しています。企業の環境活動への支援を促進し、地球規模で環境問題への解決策を見出すことを目的として創設され、加盟メンバーは、健康な地球の維持や自然環境保護・回復のために活動しているNPOに売り上げの1%を直接寄付として還流しています。

ナチュラルアクションジェネラルストアは、2011年12月に1%FTPのメンバーに加盟し、1%FTPオリジナルプロダクトの製作を開始しました。自然環境保護をメッセージとして生み出されたプロダクトの売上1%は、自然環境保護のために活動するNPOに寄付として還流されます。ナチュラルアクションジェネラルストアでは、これらのオリジナルプロダクトを通して、「自然」、「人」、「もの」の新たなリレーションを生み出し、自然環境について考えるきっかけを作っていきたいと考えています。

現代の私たちの生活圏には、飽和状態ともいえる程の「もの」が溢れており、その中で生活をしています。しかし、その「もの」がどのようなプロセスで生み出され、どのようなルートを経て私たちのもとに届けられているのか、「もの」に与えた経済的価値が、どのように社会に還流されているのか、手放した「もの」が自然環境にどのような影響をあたえているのか、考える機会は少ないのではないでしょうか。

「自然と人の平和的なつながりを創造し、より多くの幸せに貢献する」ことをミッションとしているナチュラルアクションは、健康な地球の維持や自然環境の保護・回復の大切さを伝えるために生み出された1%FTPオリジナルプロダクトを通して、「自然」と「人」との調和を発信し続けていきたいと考えています。


1%FTP 
http://onepercentfortheplanet.org/

Patagoniga 1%FTP 
http://www.patagonia.com/jp/patagonia.go?assetid=82104

=================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/
=================================  


Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 12:28Comments(0)薪ストーブ+