2015年10月20日

霜降(そうこう)を前に

みなさまいかがお過ごしでしょうか?
二十四節気では、10月23日に「霜降(そうこう)」を迎えます。
霜が降りるほどに寒くなる時季ということで、このように呼ばれています。

先日、田貫湖西にある長者ヶ岳へトレッキングにいってきました。
カエデやイチョウをはじめ木々の葉はほんのり色づいていて、これから本格的な紅葉となりそうです。

山頂の標高は1,336mですが、1,000m付近には主に北国で「雪虫」と呼ばれているアブラムシが。
北海道では、雪虫の飛来から約1週間~10日で初雪が降ると言われているそうです。

霜降(そうこう)を前に

山頂では、富士山の眺望を楽しむことができます。

霜降(そうこう)を前に

10月11日には富士山初冠雪となり、来る冬の気配を感じます。

ナチュラルアクションジェネラルストアでは、
薪ストーブや各種アクセサリー、薪割り斧や斧を長く愛用していただくためのお手入れアイテムなど、
日々の暮らしを自然のリズムと共にお楽しみいただけるものをセレクトしております。

霜降(そうこう)を前に

斧は主に、スウェーデン製グレンスフォシュ・ブルークスのものを。
熟練職人の手によって1本1本丁寧に作られている斧は、
正しい使用方法を学び大切に使えば、次の世代にまで受け継ぐことができます。

霜降(そうこう)を前に

斧をお手入れしていただくためのシャープナーもご用意しております。
コンパクトな砥石で、大きめの刃こぼれや刃のめくれを整える粗目仕様になっています。
写真上のものは、仕上げにお使いいただけるダイヤモンドシャープナー。
裏表で粒度の異なるダイヤモンド砥粒を施した、板ヤスリ状のシャープナーです。

霜降(そうこう)を前に
こちらはディスクストーンです。
粒度の異なる円盤状の伝統的な斧用砥石で、▼印の粗い面で砥いだ後、●印の細かい面で整えます。

霜降(そうこう)を前に
ソフトな天然ゴム製のケースは、作業しやすいホルダーも兼ねています。
最後にダイヤモンドシャープナーでの仕上げがおすすめです。

自然の移り変わりを感じながら、
薪をくべる日々や、薪ストーブのある生活をお楽しみいただければ幸いです。

『ダイヤモンドシャープナー』
■ メーカー:グレンスフォシュ・ブルークス
■ 生産国:スウェーデン
■ サイズ:W21mm × L138mm
■ 重量:40g
■ 材質:工業用ダイヤモンド、柄/赤ブナ
■ 本革ケース付き

『ディスクストーン』
■ メーカー:グレンスフォシュ・ブルークス 
■ 生産国:スウェーデン
■ サイズ:Φ57mm × 20mm(石のみ)
■ 重量:90g(石のみ)
■ 材質:セラミック
■ ゴムケース付き

=======================================================
WE CONNECT YOU AND NATURE
自然と人の平和的な繋がりを創造し、より多くの幸せに貢献する
NATURAL ACTION General Store
http://na-gs.jp/lifestyle
=======================================================












同じカテゴリー(薪ストーブ+)の記事画像
煙突取付の現場から
10/1(土)9:11 天秤座新月
白露(はくろ)を迎えて
パタゴニア2016 S/S 新作入荷!
桃初笑(ももはじめてさく)
朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)
同じカテゴリー(薪ストーブ+)の記事
 煙突取付の現場から (2016-10-06 14:33)
 10/1(土)9:11 天秤座新月 (2016-09-30 11:23)
 白露(はくろ)を迎えて (2016-09-14 11:16)
 パタゴニア2016 S/S 新作入荷! (2016-04-19 16:33)
 桃初笑(ももはじめてさく) (2016-03-13 16:03)
 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう) (2015-11-27 12:54)

Posted by NATURAL ACTION GENERAL STORE at 14:34│Comments(0)薪ストーブ+
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霜降(そうこう)を前に
    コメント(0)